亀山三大銘菓 関の戸 深川屋陸奥大掾 様 商品見本

三重県四日市市 食品サンプル
3103KITCHEN 加藤聡美 でございます。

—
食品サンプル 

食品サンプル = 食品模型 = 商品見本

この度、新しくお味が追加されますとの事で
前回に引き続き、今回もご縁を頂きました。

制作させて頂きまして、ありがとうございます。



三重県亀山市、関宿にて

徳川三代将軍・家光の時代から続く老舗和菓子屋

亀山三大銘菓 関の戸 深川屋陸奥大掾 様 


〒519-1112 三重県亀山市関町中町387
http://www.sekinoto.com/



✴︎✴︎
東海道53次の宿場町「関宿」で、
江戸時代寛永年間より作り続けている「関の戸」
✴︎✴︎ 

•こし餡をぎゅうひ餅で包まれ和三盆がまぶされた
 上品な一口大の餅菓子の [銘菓 関ノ戸]

•[銘菓関ノ戸]に亀山抹茶をまぶされた、 程よい苦味の [お茶の香 関ノ戸]

•上記にプラスα新しいお味がが追加されましたょ
 それは (黒糖 関ノ戸) (11月6日デビュー) 【こちらは亀山の販売店特典で既に購入可能】
【亀山三大銘菓 関の戸 深川屋陸奥大掾様 まで】


前回の 和三盆 + お抹茶 に引き続き 
今回の (黒糖) 普通の黒糖ではない所、
もちろん、わかりました、、、


制作に少しお時間を頂き、細かな粒子の黒糖と
赤大豆のこし餡と香りもとっても良い黒糖を
(サンプルは匂いません)を再現させて頂きました。



銘菓 関ノ戸 宿場町から京都御室御所まで運ばれ
皇室のお茶会やお花見に多く使われていたりとの
歴史もあり、江戸時代からの文化伝承との事。


私がお邪魔させて頂きました時も、
関宿の町並みには沢山の人がいらっしゃり、
深川屋様に多くのお客様が来店されてました。
"ちょうど沢山のお客様と一緒に入店"
"あかんやつでした、失礼致しました汗"



是非 是非
三重県亀山市にある 関宿

亀山三大銘菓 関の戸 深川屋陸奥大掾 様

素敵な町並みの場所でもあります




ちなみに、
全国各地の百貨店様の銘店コーナーにも!!

ショーケースには3103が手掛けたサンプル品も

全国各地の皆様 お茶請け お茶席に
美味しい 関ノ戸を 御賞味下さいませ!!


深川屋様 ありがとうございました。
また、お邪魔させて頂きます。

#食品サンプル
#食品サンプル見本
#せきのと #関ノ戸 #関の戸
#和三盆 #抹茶 #黒糖 #デビュー
#新しいお味 #11月から6日
#亀山本店 では #購入可能 
#三重 #三重県 #亀山市
#関宿 #和菓子 #和菓子#制作
#お茶席 に #全国各地に
#3103kitchen #3103kitchen教室
 #制作させて頂きありがとうございました✨

3103KITCHEN主宰 食品サンプルデリシャスアート教室

https://home.tsuku2.jp/m/storeDetail.php?scd=0000140770

0コメント

  • 1000 / 1000